第2回活動
[10/2 第2回活動報告]

こんばんは!前回の活動終了時に「LINEのグループってどう作るの?」って聞いたら「え、知らないの?」って顔をされましたが心を強く持って第2回の活動報告をしていきたいと思います(笑)

まず第2回ペンギン・バスケも怪我がなく終わることができました。それが何よりです。参加者は13名(男子8名女子5名)、4名新しい方にも来ていただきまして楽しくバスケをしました。

アップは20〜30分程度パスとシュートの練習を行いました。基本的に心拍数を上げることを目的として常に軽くジョギングしながらボールを使って動き続けられるようなメニューを考えています。その後5分ゲームを5回、その間に適度な休憩と15分程度の練習時間を設けました。

— 第2回の改善点 —
1) 練習時間の設定
前回の「もっと練習したい」との要望に応えて練習時間の設定でしたが、教えられる人に対して、教わりたい人が多すぎて一瞬で破綻しました。次回は教えられる人がいない予定なので破綻必至です^^;

2) ホワイトボード使用
前回、「参加者の名前が覚えられないのでなんとかしてほしい」という要望をいただいたので、ホワイトボードに記名してもらう形式にしました。名前を忘れても気兼ねなく確認できるという利点に加え、「ゲームするときのメンバーも書けばさらに分かりやすい」という意見をいただき、チーム分けした後チームごとの名前も記載しました。マグネットを使うことで交代のタイミングもわかりやすいなど、高い効果を生み出す素晴らしいアイディアをいただきました。
(「ペンギン・バスケ」の字が汚いのは僕が書いたからです。普段「何これ?ヘブライ語?笑」って言われるので、読めるだけマシだと思ってもらえれば幸いです。)

3) 男女別マークの適用
前回から参加してくれているゆーき君の提案により、ゲーム時のマークを男女別にしました。つまり、ディフェンス時、女子は女子のマークを行い、男子は男子のマークを行うというものです。これにより男女間の接触が減り怪我率の減少が見込める上に、ディフェンスをすべき人が限定されることで僕を含む初心者が陥りがちなディフェンス時どこにいていいのかわからないという問題の解消にも光明を見出し、さらに女子は女子のマークをするために疲れていてもディフェンスに戻らなくてはならないという暗黙的な鬼ルールによって最終的に「バスケットを通して日々の運動量を増やし基礎代謝を向上させる」というペンギン・バスケのコンセプトにもピッタリとあった効果を生み出しました。ダイエットに効果がありそうですね!

次回の活動は10月9日(金)です。
参加者は随時募集しておりますので、参加ご希望の方はFBのメッセージ・LINE@・メールからご連絡をいただければ幸いです(^^)

→ 公式LINE をフォローする